きのこです。
2018年12月のiDeCo(個人型確定拠出年金)運用成績は……
資産残高 | 2,323,879円 |
---|---|
拠出金累計 | 2,299,000円 |
損益 | +24,879円 |
損益率 | +1.1% |
となりました。
きのこ
なんとかギリギリでプラスです💦
以下、詳しくみていきましょう!
現在のiDeCo掛金
夫婦2人あわせて月136,000円を拠出しています。
わたしたち夫婦はフリーランスで収入が不安定なので、収入が減ったら掛金を減額する予定です。今の収入がいつまで続くかわかりませんが、できるだけ長く上限額を積み立てていきたいものですね。
- きのこ(妻):月68,000円
- 夫:月68,000円
来年(2019年1月)から、国民年金の付加年金を払おうと思っているので、月額掛金を68,000円から67,000円に変更する手続きをしているところです。
もっと早く付加年金の手続きをすればよかったのに、ズルズルと先延ばしにしてました。。。
現在のiDeCo運用商品と割合
夫婦ともにSBI証券にて以下の投資信託を買い付けています。割合はたまに変更したりしますが、基本的に先進国インデックスがメインです。
- DCニッセイ外国株式インデックス(80%)
- 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド(10%)
- EXE-i 新興国株式ファンド(10%)
現在、SBI証券iDeCoのセレクトプランにプラン変更を申し込み中なので、近いうちに運用商品もより低コストなものに変更となる予定です。

iDeCo運用実績
きのこ(妻)のiDeCo運用実績
2018年12月28日現在
夫のiDeCo運用実績
2018年12月28日現在
現在のiDeCo資産額
夫婦のiDeCo資産を合算すると、
妻iDeCo | 2,323,879円 |
---|---|
夫iDeCo | 1,639,331円 |
夫婦iDeCo総資産額 | 3,963,210円 |
きのこ
先月より減ってしまいました…😰
こんな記事も書いています。
SBI証券に新プランが追加されました。わたしも移行する予定です。

わたしたち夫婦がもらえる予定の年金額を調べてみたら大変なことに。老後資金づくりを頑張らねばです。

コメントを残す