きのこです。
2017年9月より、楽天スーパーポイントを使って100ポイントから投資信託を買い付けることができるようになりました。
わたしはサービス開始以来、毎月、楽天ポイントでコツコツと投資信託を購入しているので、その履歴を以下にまとめていきます。
きのこ
ちりも積もれば山となる!
楽天ポイントで買っている投資信託
ポイント投資しているのは、以下の投資信託がメイン。ほぼ毎日、100〜500ポイントずつ、分散して投資信託を購入しています。
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
楽天ポイント投資額
2017年
2017年9月 | 14,063ポイント |
---|---|
2017年10月 | 5,812ポイント |
2017年11月 | 5,496ポイント |
2017年12月 | 5,992ポイント |
2017年合計:31,363ポイント
1ヶ月平均で7,840ポイントを投資したことになりますね。9月に今まで貯めていたポイントを一気に投資したのが大きかったです。
2018年
2018年1月 | 6,791ポイント |
---|---|
2018年2月 | 3,530ポイント |
2018年3月 | 6,867ポイント |
2018年4月 | 6,975ポイント |
2018年5月 | 13,928ポイント |
2018年6月 | 8,958ポイント |
2018年7月 | 6,097ポイント |
2018年8月 | 7,784ポイント |
2018年9月 | 6,341ポイント |
2018年10月 | 7,217ポイント |
2018年11月 | 7,500ポイント |
2018年12月 | 9,382ポイント |
2018年合計:91,370ポイント
2018年は1ヶ月平均で7,614ポイントを投資していたということですね。かなりの金額!
楽天ポイント投資 合計額
2019年1月11日現在
1年4ヶ月で合計122,733ポイント
毎月、貯まった楽天スーパーポイントを使って投資信託を買っているだけでも、トータルで考えればなかなかの金額になりますね。
さらにこれが複利で運用されて増えていけば、10年後、20年後にはかなりの金額になりそうで楽しみです☺
きのこ
ポイント投資なら気軽にできていいね!
こんな記事も書いています。
楽天ポイント投資以外にも、楽天証券でつみたてNISAをやっています。以下はわたしのつみたてNISAの運用実績です。

夫のつみたてNISAでは別の投資信託を積み立てていますが、どっちが運用成績がいいか比較できるのでたのしいです☺

コメントを残す